丸めることも大切
Author:Yoshifumi Mahara - 2025年4月21日
こんにちは。
何のことかわかりづらいタイトルを書いてしまいましたが姿勢の話です。
色んな方と姿勢についてお話をしていると、猫背で背中が丸まっているのが良くない、腰を丸めて座っているのが良くない、そこだけにフォーカスして考えてしまっている方が多いと感じます。
それも間違いとは言えないのですが、背中や腰を丸くするのが必ずしも悪いというわけではありません。
伸ばすのも曲げる(丸める)のも本来の背骨の機能として備わっているものです。
痛みや違和感のない身体を作るためには、そのどちらにも偏ることなく、しなやかに動く状態にする必要があります。
普段から猫背の姿勢になることが多い方は、背中を丸める動きは問題ないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際の動きを観察してみると、背骨自体の動きは伸ばす側にも曲げる側にも可動域が少なくなっている場合が多いです。
どういうことかというと肩を内側に丸めている姿勢で固まっていて背骨自体はほとんど動かせていないため、それ以上に丸めるような動作も反対に伸ばす動作も、どちらも制限されてしまうのです。
そのため、ストレッチや体操などのセルフケアを行う場合は、伸ばす側ばかりではなく曲げる側も意識をしていただくとより効果的です。
体は骨に付着する筋肉が関節をまたいで伸び縮みすることで曲げたり伸ばしたりという動きをしています。
本来動くはずの部分を動かさない状態が続くと、そこに関連する筋肉は縮んだまま固まってしまいます。
そのような状態が慢性化すると痛みなどのトラブルにつながるリスクは高くなります。
それぞれの部分が満遍なくスムーズに動く状態を目指していくことで、しなやかに動く痛みに負けない身体作りをしていきましょう。
まずはご自身のお体がどのような状態であるかを把握するところから始めてください。
わからない部分やご自身ではケアしきれない部分は、当院がお手伝いいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
Total Body Care 向ヶ丘整体院
TEL: 044-931-5345(予約優先)
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2569-1
モリオンコート101
【営業時間】10:00〜21:00(最終受付20:00)
【定休日】毎週火曜日
小田急線 JR南武線 登戸駅 徒歩1分
小田急線 向ヶ丘遊園駅 徒歩6分
Category:日記 /