ストレートネックと枕
Author:Yoshifumi Mahara - 2025年4月10日
こんにちは。
今回はストレートネックと枕について。
ストレートネックでお悩みの方のお話を伺っていると、枕が合わずに悩んでいる方が多いです。
枕は寝た時に頭や首の部分と布団との隙間を埋めて支えるものなので、最適な枕の高さというのは、頭の形や首のカーブの状態によって一人一人異なります。
ストレートネックの方は、首の部分のカーブが少ないため、低めの枕の方が合いやすいです。
しかし、市販の枕で寝ている場合、ストレートネックの方には高すぎる枕が多いため、高さの合わない枕で寝ている方も多いです。
本来なら低めの枕が合う方が高い枕で寝てしまうと、首を曲げて下を向いたような状態で寝ることになります。
そのような状態では、寝ている間も首が休まらず、かえって負担をかけてしまう可能性があります。
首は起きている間に休ませることが難しい部位ですので、寝ている時にまで負担をかけ続けていると、つらい症状がなかなか改善できません。
朝起きた時に首に痛みを感じることが多い方は、枕があっていない可能性もあるので、自分に合った枕を使えているか見直してみることをお勧めします。
もちろん、専門のお店で高さを測ってオーダーの枕を作ることができるなら、それも良いと思います。
しかし、近くにそういったお店がなかったり、それなりの費用もかかりますし、気軽に試してみるというわけにはいかないかもしれません。
そんな場合は、バスタオルやタオルを使い高さを微調整しながら、自分に合った高さを確認する方法をお勧めしています。
バスタオルやタオルを重ねたり畳み方を変えたりして微調整し、寝た時に下を向いたような体勢になったり顎が上がったりしない、ニュートラルな姿勢になる高さを探します。
普段の枕と比べてみて、普段の枕が低ければ薄いタオルなどを枕の下に敷いても良いですし、逆に普段の枕が高すぎるなら高さを合せたタオルで寝てみても良いと思います。
慢性的な症状を改善するためには、筋肉や関節の状態を改善させるケアが大切なのは言うまでもないですが、それと並行して負担をかけている原因を取り除いていくことも大切です。
心当たりのある方は、ぜひお試しください。
Total Body Care 向ヶ丘整体院
TEL: 044-931-5345(予約優先)
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2569-1
モリオンコート101
【営業時間】10:00〜21:00(最終受付20:00)
【定休日】毎週火曜日
小田急線 JR南武線 登戸駅 徒歩1分
小田急線 向ヶ丘遊園駅 徒歩6分
Category:日記 /